剣道ですり足しても滑らない原因とは?動作改善の秘訣を公開!

べたついた足でも、すり足ができるコツ!

「足が汗っぽくてすり足ができません!」
そんな悩みを持つ人は意外と多いですね。

 

あまりにも汗をかいたり、
道場の床が湿度が高いせいでべたついていると対処法を考えた方がいいですね。

 

 

足汗が多い人は、剣道に行く前に
制汗スプレーをかけてから行く人もいるようですよ。

 

たとえば、このような制汗スプレー剤で↓

 

 

もし、道場の床が湿度が高いせいなどでべたついているとしたら、
稽古前にみんなで床掃除(モップや雑巾掛け)を徹底することも必要かと・・・。

 

ただ、本来、すり足は床に足をつけたまま運ぶのではなく、
紙一重はさんだイメージで足を運ぶ動作ですから、
それを意識すれば、踏み込んだ時に引っかかったりはしても、普通のすり足では引っ掛かることはないのですが・・・。

 

もしかしたら、今一度、すり足の動きを確認すべきかもしれませんね。